今回は多古町の「多古祇園祭」に行ってきました!
今回、ご案内してくださったのは、共生・共栄会議地域委員の平山さんと
共栄WG専門委員の山﨑さんのお二人です。
ありがとうございます!
腹が減ってはお祭りもまわれない!
ということで、まずは腹ごしらえです!
「つちや」さんにお邪魔しました。
/お邪魔しまーす!\
料理がきたところで、みんなでパシャリ☆
めちゃくちゃおいしそう!!!
もちろん、めっちゃくちゃおいしかったです♡
あっという間に食べ終わっちゃったから、もう1回食べたい…。
お腹もいっぱいになったところで、お祭り会場へ。
多古祇園祭は江戸時代から続いているそうで、
天保10年に作られたといわれている新町の山車や、
本町・仲町・高根の各町から繰り出された山車があります。
毎年7月25日と26日の2日間開催されるんですが、
2日とも「しいかご舞」が奉じられ、
2日目の26日には花火大会もあるんですよ☆
夏と言えば、やっぱり花火!
ということで、しいかご舞も花火もある2日目にお邪魔しました。
会場の中心となる八坂神社に御挨拶です。
いつも車で前を通っていたんですが、じっくり見るのは初めて。
平山さんと記念写真!
多古の街中にはたっくさんの人!!
この感じ!やっぱりお祭りっていいですよね~♪
日が暮れてくると、いよいよ「しいかご舞」です。
八坂神社前の特設舞台のまわりにはたくさんの人が集まっていました。
昭和50年に「多古のしいかご舞」という名で
千葉県の無形民俗文化財に指定され、
昭和51年には選択無形民俗文化財に選ばれたそうです。
江戸時代の中期頃から伝わるものだそうで、
八坂神社氏子3町の本町・新町・仲町から選ばれた
10人の若衆により演じられます。
しいかご舞は豊作、悪病退散、子孫繁栄の願いをこめた
農民の神への奉仕だそうです。
獅子・鹿・雨蛙の面をつけ、笛の調子に合わせ舞を披露し、
終盤になると猿の面をつけた年番町の若衆が、
破魔の弓矢を持って大柱によじ登り、
先端近くの横木に下り、仕舞をします。
仕舞が終わると横木に結んである扇子を観客の中に落とすんですが、
この扇子を手に入れられるといいことがあるといわれています。
あんな高いところまで登るなんてすごすぎる!
しかも、そこでぐるぐるまわったりするんですよ?!
見入ってしまって、本当一瞬の出来事でした。ハラハラ
もちろん扇子は手入れられず…。
残念(-_-;)
しいかご舞保存会会長の鈴木満男さんと一緒にパシャリ!
しいかご舞が終わると、山車の登場です。
こちらは新町の山車です。
火口が電球ではなく、ガス灯を使っている山車だそうです。
ゆらゆら揺れてすごく幻想的でした☆
こちらののぼりは多古町出身の高名な朱子学者である
並木栗水によって書かれたものだそうです。
山車が練り歩き始めると、お囃子もスタート。
山車の2階には芸子さんが乗っています。
とっても華やかですよね~♡
山車が止まると、踊りが始まります。
【動画】
みんなも山車を囲んで踊りだしました。
ちっちゃなお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで
みんなでわいわい踊っていました☆
大漁節を踊っていたんですが、懐かしい!!
私の地元とはちょっと違うけど、私も小学校の頃の夏祭りで踊ってました。
そうこうしていると、花火が…☆
急いで花火が見える場所に移動!
田んぼまで出ると、まわりに何もないのですごくよく見える☆☆☆
あぁ~やっぱり花火っていいですね!
レジャーシート持っていけばよかった…。
さて、しいかご舞も花火も観られて大満足!!帰りますか!
いやいや、まだ帰りませんよ。
汗をかいたついでに、
もっといっぱい汗かいてサッパリしようということで岩盤浴へ!!
多古町にある「嵐の湯」
さんに。
お水受け取って、作務衣に着替えて、準備ばっちり。
中はもちろんめちゃくちゃ熱い(-_-;)
あんまり長い時間居られなかったのがもったいないです…。
もっともーーーっとゆっくりしたかったなぁ~。(切実)
今度、友達つれて行ってみたいと思います!
最後にお店の方と写真撮っちゃいました!
千葉県在住 U田さん 30代男性
「腰痛だったんですけど、なんかよくなった気がします。」
さっそく!!
あたしも首痛いの治したいです。
今年初の花火大会!
仕事で行きましたが、そんなのすっかり忘れて満喫しちゃいました☆
こんなこと言ったら申し訳ないですが、
いつもの多古町とは全く違って、すっごく賑わっていました!
これぞ日本の夏!!!
たくさんの出店と賑やかなお囃子、きれいな花火。
そこにプラスして、みなさんの笑い声!
本当に楽しい時間になりました♡
日本の夏を満喫したい方!
来年は是非、多古祇園祭へ足を運んでみてください!!
共共FBでは、リアルタイムでのUPをしています。
是非「いいね!」してくださいね☆
動画もUPしてますよん!
♡ 共共FB ♡
♡ 牛尾の蛇祭り ♡
♡ ふるさと多古町あじさい祭り ♡
0 件のコメント:
コメントを投稿