2012年3月18日日曜日

第13回:発酵の里こうざき酒蔵まつり2012

2012年3月18日

平成23年度最終回の第13回は神崎町の

『発酵の里こうざき酒蔵まつり2012』へ行ってきました。



今回ご案内してくださったのは、共栄ワーキング専門委員の青野委員です。

 

青野委員、小川局長と記念撮影☆



私の持っている一升瓶は後程。

ということで、まずはこのイベントの説明から!

この『発酵の里こうざき酒蔵まつり』は、
鍋店株式会社株式会社 寺田本家を中心にした沿道を歩行者天国にし、
酒蔵周辺を会場としたイベントで、酒蔵見学や無料試飲もあるそうなんです。

「試飲」って言葉にわくわくが止まりません↑↑↑

では、さっそくスタートです☆




今回は酒蔵まつりということで、もちろん電車で行ってきました。

JR成田駅で電車を乗り換えたんですが、
会場のある下総神崎行きの電車はイベントに向かうお客さんでパンパン。

↓下総神崎駅の図

 

こんなに…??

この時点で(むしろ成田駅の時点で)私の想像をはるかに超えています。

駅から会場まではシャトルバスが出ているのですが、並んでいたし、
会場まで歩いても15分位ということだったので歩くことにしました。

会場までの道順はわからなくても前のひとについていけば大丈夫!

車で通ったことのある場所でしたが、
歩いていくと今まで気付かなかった、
テレビに出ていたあのお店を発見できました。

その他にも出店があって期待120%☆


わくわくしている間に会場に到着。

 

10時半前に到着したんですが、
すでにこんなにたくさんのお客さんで賑わっていました。


さっそく鍋店(なべだな)で行われている「仁勇蔵祭り」へ。

入り口で受付表を記入して、

\かきかき/


そして、ぐい呑みをゲットです!

 

こちらのぐい飲み、先着1万名様にプレゼントなんですって!!

1万人ってすごいですよね…(汗

このイベントの規模の大きさがやっとわかりました。



そのぐい飲みを片手に奥に進んで行くと、
さっそく甘酒の無料配布を発見☆

なにも言わずに並んで、即ゲットです。

おいしすぎて写真撮るのも忘れて飲んじゃいました^^;

ごめんなさい(汗



そして、その奥には噂に聞いた試飲会場☆

 

中はこんな感じになっています。

 

ここでは30種類以上のお酒の試飲が出来るんです!!

すごくないですか?

もう試飲のレベルじゃないと思いました。

試飲スタートということで、先ほどゲットしたぐい飲みを使う時がきました!!

でも私、日本酒はちょっと苦手なんです…(汗

どうしよう…と思っていたら梅酒を発見。

ぐい飲み、もちろん使わせていただきましたっ!!

そして、こちらも写真撮り忘れました…。

本当ごめんなさい(大汗




鍋店内はお酒の試飲だけではなく、ステージでの催し物があったり、

 

限定のお酒や食べ物などもたくさん販売していました。

 

こんなに混んでいましたよ。

でも座るところがたくさんあったので、お子さんやご高齢の方でも大丈夫!



そして、千葉県のマスコットのチーバくんもいたんですが、
人気者すぎて写真は泣く泣く諦めました。

一緒に写真撮りたかったなぁ〜(涙



鍋店を出て、歩行者天国を散策。

 

 

本部前にもステージがあり、

いろいろな催し物が行われていました。



偶然マーチングパレードにも遭遇しましたよ♪

 

 

そしてそして、青野委員のご自宅へ移動です。

青野委員のご自宅は「お休み処」として古民家の母屋を開放し、
おまんじゅうやケーキなどの販売を行っていました。

お庭やおうちの中で食べることも可能なんです。


共栄ワーキング専門委員の佐藤委員、橘川委員、
八田羽委員もいらしていたので、先ほど写真で出てきた

「特別純米 神崎蔵」をお供にみんなでわいわいスタート♪

\おじゃましまっすー♪/
 



この間も青野委員はお客さんの対応で大忙し。

お祭りって楽しいけど、
歩きっぱなしだったり、ゆっくりする場所がなかったりするので
こういった休める場所があるのって本当助かりますよね。


最後にみんなで神崎神社へ行ってきました。

歩行者天国の中にあるので、歩いて行けますよ。

 

 

この階段が結構きつかったんですが、
車で上のほうまで行けるみたいので、次は車で行こうと思います^^;


上にあがるとこのような感じになっています。

 

こちらは「なんじゃもんじゃ」。

 

 

神崎神社のご神木で、
神崎の大クスとして国の天然記念物に指定されているそうです。

また、社叢林は神崎の森として
千葉県の天然記念物に指定されているそうです。

なんで「なんじゃもんじゃ」という名前なのかと言うと、
水戸光圀公が「この木は何というもんじゃろうか」と

自問自答したところからきているそうです。


このお祭り、お酒好きな方にはたまらないと思います!

私もお酒が好きな友達にさっそくすすめておきました^^

そして、お酒が飲めない方でも大丈夫!!

楽しめる要素は盛りだくさんです☆☆☆

神崎町ならではの美味しいものやかわいい小物もたくさん販売していました。

今回、行けなかったのですが、
利根川河川敷では、さっぱ舟やプレジャーボートによる
利根川クルーズ(有料)も行われていたみたいです。

次回はそちらにも行ってみたいなと思いました。

あと酒蔵見学も!

こういったものがあると

お子さんをつれていっても十二分に楽しめると思います^^



ということで、第13回おしまい。

次回、24年度第1回目は成田市の『取香の三番叟』に行ってき☆まっすー♪


 
青野委員、お囃子の図


 
試飲の図

0 件のコメント:

コメントを投稿